診療案内
診療科目
脳神経外科
脳神経外科では、頭部打撲をはじめ、脳や脊髄、末梢神経系などを対象に診療を行っております。
脳神経内科
脳神経内科では、脳、脊髄、視神経、末梢神経などの神経の病気に対して治療を行います。もの忘れ(認知症)でお悩みの方の相談にも対応いたします。
内科
一般的な内科の病気(高血圧、糖尿病、高脂血症、風邪など)に対して治療を行います。
頭痛
頭痛は、日常的な要因で生じる一次性頭痛と、脳梗塞や脳出血、脳腫瘍など他の疾患が原因で生じる二次性頭痛があります。
一次性頭痛は、「片頭痛」、「緊張性頭痛」、「群発頭痛」など様々な頭痛があります。命に関わらない頭痛ですが、痛みを繰り返し長期化することが多く、日常生活に支障をきたすことがあります。頭痛のタイプに合わせ適切な治療が必要になります。
二次性頭痛は、命に関わる頭痛とも言われています。原因となる疾患によっては入院や手術が必要になることもあり、後遺症が残ったり、命に関わることもあるため早期発見することが重要です。
多くの方が”頭痛”の経験があると思います。二次性頭痛のように大きな病気が隠れていることもありますので、自己で判断せず早めにご相談下さい。
めまい
めまいはグルグル回るような「回転性めまい」とフワフワとした浮遊感がありふらつく「浮動性めまい」など様々なものがあります。中には脳卒中など大きな病気が原因となる場合もあります。頻繁にめまいが起きる場合は早めの受診をお勧めします。
もの忘れ
認知症は、脳の機能が徐々に低下し、記憶、思考、判断力、言語能力などの日常生活に支障をきたすのが特徴です。進行性の疾患であり段階的に症状が悪化していきます。早期の診断と適切なケアが重要です。
次のような症状がある場合は早めの受診をお勧めします。
- 同じことを何度も言う・聞く
- 人の名前が思い出せない
- 時間や場所がわからなくなる
- 楽しんでいた趣味などに興味を示さなくなった
頭の怪我
子供や高齢者は転倒や転落などにより、頭をぶつけてけがをすることはよくあることです。頭を打った直後は何もなくても、あとから出血し急変することもあります。頭痛やめまい、吐き気、痙攣、言動がおかしいなどいつもと違う症状がある場合は早めの受診をお勧めします。
しびれ
しびれは、脳梗塞や脳腫瘍などの脳の病気が原因となる場合や、脊椎(脊髄)の病気が原因となる場合、心理的なものなど、原因は様々あります。診察やMRI検査などを行って原因を特定し、適切な治療を受けることをお勧めします。
てんかん
てんかんは脳の電気信号がうまく調整されず乱れてしまい神経活動に障害を起こす病気です。 発作には、体や心に変な感じがしたり、突然体がピクピク動いたり、意識を失ってしまうこともあります。 大切なのは、しっかりと医師の指導を受けて、薬を飲んだり治療をすることで、発作を抑えたりコントロールしたりすることができます。